JSA認定制度は、JSA基礎認定とJSAトリートメント認定に分かれています。
新学会テキストの講師陣により、新学会テキストを用いた講義を実施する予定です。
詳細は決定次第ホームページにアップいたします。
内容 | 金額 |
---|---|
Medical Advanced Seminar(MAS) 20,000/回×3回 |
60,000円 |
フォローアップセミナー(任意) | 15,000円(任意) |
実技試験受験料 | 20,000円 |
初回認定料 | 15,000円 |
合計 | 95,000円(+15,000円) |
受講に際しての条件
このコースは、基礎セミナーを受講し、JSA基礎認定資格取得者の方が受講できるコースです。
・毎回受講を申し込み、MAS受講料をお支払いください。
・3日間のMedical Advanced Seminar(MAS)を受講します。MASの詳細はこちら
・対象は、3日間のMedical Advanced
Seminar(MAS)を受講された学会正会員を対象とします。他、以前のトリートメントセミナーを4回受講された学会正会員も対象となります。
・学会認定コースを受講される方は、トリートメント認定(実技)試験前に行うセミナーのため、MAS講義で学んだ施術手技を再確認することができ、不確かだった手技を安心に施術できるようになります。
・MAS講義を担当する講師から、1対1で丁寧に施術指導を受けることができるため、任意の受講ですが、施術経験が少ない学会認定コースの方には、是非とも受講をしていただきたいセミナーです。
フォローアップセミナーの詳細はこちら
・対象は、3日間のMedical Advanced
Seminar(MAS)を受講された学会正会員を対象とします。他、以前のトリートメントセミナーを4回受講された学会正会員も対象となります。
・実技試験は、外部クライアントに施術をします。クライアントに対する姿勢、施術手技、配慮など、自分なりの理論をもちクライアントに向きあうことが必要です。
・実技試験後、1週間以内に合否判定を郵送で送ります。
・実技試験の合格がトリートメント認定資格取得ではありません。
・合格した方は、5症例(5人)のケースレポートに進みます。
・不合格の方は、判定理由を確認し、示された指示に進みます。
・5症例(5人)のケースレポートを作成し、学会事務局に郵送します。必ず、自分の控えとしてコピーをお取り下さい。
ケースレポートの詳細はこちら
・学会事務局にケースレポート到着後、1か月以内に合否判定を郵送いたします。
・合格の方は、事務局からご案内をいたします。
・不合格の方は、合格へ向けてのご案内をいたします。
♡認定資格取得おめでとうございます♡
・認定料をお支払いいただき、入金を確認次第、認定証を郵送いたします。
・この認定資格は、あくまでも日本アロマセラピー学会が認めている認定資格です。この学会認定資格は、営業を認めている資格ではありません。
・各医療資格に認められた行為内で、患者ケアを行う際のアロマトリートメントの提供に用いて下さい。
・アロマセラピーを臨床現場で広め普及させる原動力になるように努めて下さい。・アロマセラピーに関する研究を行い、学会発表や論文発表の投稿を積極的に行うようにして下さい。
・このコースは、学会正会員であること、さらに、アロマスクールにおいて下記カリキュラムを終了している方が受講できるコースです。
・アロマスクールで最低200時間以上のカリキュラムを受講し、その受講時間の中に実技時間が40時間以上を含まれていることが必要です。
・また、アロマスクールを複数校通い、200時間以上のカリキュラムを受講している場合は、各スクールでの認証書類(Diploma, Certificate)を提出していただき、学会認定委員会で審査します。もし、審査が通らない場合は、学会認定コースの受講が必要となります。
・アロマスクールでの受講時間が200時間に達しない場合は、学会認定コースの受講になります。
・各スクールでの認証書類(Diploma, Certificate)を提出し、学会認定委員会の審査を受けることが必須条件です。
スクール認定コースの概要
・毎回受講を申し込み、MAS受講料をお支払いください。
・3日間のMedical Advanced Seminar(MAS)を受講します。MASの詳細はこちら
・対象は、3日間のMedical Advanced
Seminar(MAS)を受講された学会正会員を対象とします。他、以前のトリートメントセミナーを4回受講された学会正会員も対象となります。
・トリートメント認定(実技)試験前に行うセミナーのため、MAS講義で学んだ施術手技を再確認することができ、不確かだった手技を安心に施術できるようになります。
・MAS講義を担当する講師から、1対1で丁寧に施術指導を受けることができるため、任意の受講ですが、アロマセラピストの資格を取得している方でも臨床での施術経験が少ない方には受講をしていただきたいセミナーです。
・対象は、3日間のMedical Advanced Seminar(MAS)を受講された学会正会員を対象とします。他、以前のトリートメントセミナーを4回受講された学会正会員も対象となります。
・実技試験は、外部クライアントに施術をします。クライアントに対する姿勢、施術手技、配慮など、自分なりの理論をもちクライアントに向きあうことが必要です。
・実技試験後、1週間以内に合否判定を郵送で送ります。
・実技試験の合格がトリートメント認定資格取得につながります。
・認定料をお支払いいただき、入金を確認次第、認定証を郵送いたします。
♡認定資格取得おめでとうございます♡
認定資格の呼称について
・資格の呼称は、JSAトリートメント認定○○〇(医療資格)となり、例えば医師の場合「JSAトリートメント認定医師」になります。ただし、看護師の場合、「認定看護師」は、日本看護協会の登録商標ですから使用できません。学会の場合は、「JSAトリートメント認定臨床看護師」の呼称になります。
・この認定資格は、あくまでも日本アロマセラピー学会が認めている認定資格です。
・各医療資格に認められた患者ケアとしてアロマセラピーを行う際に、アロマスクールで学んだ内容にプラスして、症状を和らげるために学んだ施術を用いて下さい。
・アロマセラピーを臨床現場で広め普及させる原動力になるように努めて下さい。
・アロマセラピーに関する研究を行い、学会発表や論文発表の投稿を積極的に行うようにして下さい。