| 日時 | 2018年3月4日(日) 13:00~(開場 12:30~) |
|---|---|
| 会場 | TKP品川港南口会議室 4F ホール4a (〒108-0075東京都港区港南2-4-3三和港南ビル 4F) →会場アクセス |
| 参加費 | 会員 2,000円 非会員 3,000円 |
| 学会参加ポイント | 5点 |
| 定員 | 100名(先着順 定員になり次第締切らせて頂きます。) |
| 12:30~ | 開場 |
|---|---|
| 13:00~13:10 | 開会挨拶 神保 太樹(日本アロマセラピー学会 副理事長) |
| 13:10~14:10 | 教育講演 1 「世界の精油について」 小島 秀元(フィトアロマ研究所 代表) |
| 14:10~14:40 | 教育講演 2 「アロマセラピー研究における評価法と解釈」 神保 太樹(株式会社T-LAB.統合医療研究所 所長) |
| 14:40~15:00 | 休憩 |
| 15:00~15:45 | 協賛講演 1 「「キッチン蒸留」の可能性〜健康づくりは家庭から~」 山下 美紀(一般社団法人日本アロマ蒸留協会 理事) |
| 15:45~16:15 | 一般演題 「当院におけるアロマセラピー外来の取り組み」 國永 麻衣子(鳥居泌尿器科内科) |
| 16:15~16:45 | 協賛講演 2 「地域活性に向けた林産業の取り組みと展望」 田中 あや(一般社団法人ASUHA 代表理事) |
| 16:45~17:00 | 閉会挨拶 鳥居 伸一郎(日本アロマセラピー学会 理事長) |
| 17:00~17:30 | 交流会準備 |
| 17:30~19:00 | 交流会(お茶会) |