| 日時 | 2017年2月26日(日) |
|---|---|
| 会場 | 新横浜3丁目大ホール Room1 (〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-19-14 加瀬ビル118 2階) |
| 参加費 | 会員2,000円 非会員3,000円 親睦会事前申込2,500円 親睦会当日申込3,000円 |
| 学会参加ポイント | 10点 |
| 定員 | 96名(先着順 定員になり次第締切らせて頂きます。) |
| 10:00 | 開場 |
|---|---|
| 10:20~10:50 | 受付開始 |
| 10:50~11:00 | 開会の挨拶 神保 太樹(日本アロマセラピー学会副理事長・地方会委員長) |
| 11:00~12:00 | 「東洋医学・鍼灸と補完療法・アロマセラピーの融合治療の実際」 森下 有紀(レディースアロマ鍼灸ルーム院長) |
| 12:00~13:00 | 昼食 |
| 13:00~14:00 | 「チャクラカラーの臨床的意義とアロマセラピーへの応用」 春田 博之(芦屋こころとからだのクリニック 院長) |
| 14:00~15:00 | 「こわい病気にかからない生活習慣〜先制・統合医療の今後の課題と展望〜」 福沢 嘉孝(愛知医科大学 先制・統合医療包括センター 教授・部長) |
| 15:00~15:15 | 休憩 |
| 15:30~15:40 | 「当施設におけるアロマセラピーの実施例」 神保 太樹(鳥居医療総研統合医療研究所 T-LAB 主幹研究員) |
| 15:40~16:00 | 「アロマセラピーと多分野の融合と未来」 鳥居 伸一郎(鳥居泌尿器科・内科 院長) |
| 16:00~17:30 | 「ワインによるアロマセラピー」 蜂須賀 紀子・松尾 祥子(ワインアロマセラピー協会) |
| 17:30~17:40 | 閉会の挨拶 鳥居 伸一郎(アロマセラピー学会理事・地方会長) |
| 18:00~19:30 | 親睦会 |
※当日はジョイントセミナーにてワインの試飲がございますので、試飲ご希望の方は公共交通機関をご利用ください。